一日一笑
日々の日記。親ばか話だったり趣味の話だったりアメリカ生活の話だったり。マイペースに更新中。
今日のヒトコト
晩御飯の記録を始めました。
日ごろのご飯は概ね自慢できそうなぐらい思いっきり「手抜き」なんですが、それにしても食材や調理法が偏っているような気がしており・・・色々はっきりさせるために、記録してみることにしました。とはいえ一人でやっても続かないのは目に見えてるので、コソリと公開。はっきり言って、一人暮らしの食事内容みたいです(苦笑)。(6/5/2012)
********************************* ブログのタイトルについて。
『一日一笑』です。『いちにちひとわらい』と読んでください。笑う門には福来る、を座右の銘としているので、毎日笑って楽しく過ごそうとの決意を込めてみました。人間笑えてるうちは大丈夫だと信じています。
今日の晩御飯
http://nya3nya3.tuna.be/
カテゴリー
未選択 ( 5 )
アメリカ生活あれこれ ( 230 )
趣味のクラフト ( 27 )
趣味の料理 ( 75 )
身近な事 ( 21 )
親ばか日記 ( 15 )
帰国関係 ( 12 )
渡米関係 ( 11 )
旅行 ( 19 )
引越関係 ( 9 )
英語で映画 ( 2 )
最新記事
去年のクリスマスケーキ
(01/03)
2018! (^^;;
(01/02)
2017!
(01/02)
Christmas 2016
(12/31)
ミニチュアケーキ
(07/15)
プロフィール
HN:
Yoshimi
性別:
女性
自己紹介:
2002年夏より北米在住。
毎日のんびり専業主婦してます。
15歳の子どもがひとり。
リンク
過去の料理日記(2006年6月更新停止)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
アクセス解析
2025
05,24
17:43
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
06,10
20:24
Korean Pancake
CATEGORY[趣味の料理]
Korean Pancakeというと私はチヂミを思い浮かべるんですが、
おやつに食べる甘いパンケーキもあるらしく。
先日韓国人の友達の家でいただいたのがおいしかったので、
自分でも作ってみました。
韓国系スーパーで売っているミックスを使用。
粉とイースト、そして焼くときに中に詰める粉が入っています。
作り方は総て韓国語なので、書いてある数字と絵と以前友達に聞いた話を元に
こうだろう、と予測しながら作りました。
まず粉ミックスとイーストと水をよく混ぜます。
まとまるまでしっかり混ぜて(捏ねるのかどうかは分からなかったので適当)
ラップをして2倍に膨らむまで休ませます。
膨らんだら、手に油をつけて1枚分の生地を取り、中に詰める用の粉を
包み込みます。そして、平たくしてフライパンで両面焼きます。
これで、出来上がり。
外側はさくっともっちり、中はとろりと甘くてとてもおいしくできました。
さすがミックス!
抹茶味のミックスも売っていたので、今度試してみようと思います。
PR
コメント[0]
2008
06,01
04:20
お家でお寿司
CATEGORY[趣味の料理]
巻き寿司は時々作るんですが、握り寿司も食べたいぞ!ということで、
なんちゃって握り寿司です。
以前、酢飯を完全に手だけで握ったら時間もかかったし少し硬くもなったので、
握り寿司用のご飯型を買って、再挑戦です。
酢飯を型に入れて軽く押して、出してから軽く整えて。
お刺身をスライスして乗せれば出来上がりです。
見た目は少し豪快になりますが、味は上々。とても満足しました。
コメント[0]
2008
05,15
00:56
クリームコルネ
CATEGORY[趣味の料理]
手土産用に作ったお菓子のカスタードクリームが余ったので再利用。
クリームコルネです。
コルネ用の型はずっと持っていたんですが使う機会がなく、ようやく試せました。
全卵を使うパン生地のレシピだったんですが、卵白も余っていたので
(カスタードクリームは卵黄を多目に使うので)それを使用。
つやだしにも卵白の残りを塗って焼きました。
卵白も使いきれたし、カスタードクリームもおいしく食べられたし、
何よりかわいい。家庭用だし、とりあえず満足です。
あとは・・・もうちょっと形を何とか・・・ですね。
(綺麗なのから二つ選んでこれですから)
コメント[0]
2008
05,07
02:03
紅茶パン
CATEGORY[趣味の料理]
紅茶のパンがお気に入りで、最近よく焼いています。
水分に牛乳で煮出した紅茶を使った、ほんのり甘めのパンなんですが、
使った紅茶で風味も変わりますし、何よりお味が優しい。
あんまり湿度の管理とかもしないし溶き卵でつや出したりもしないので(面倒)
見た目はあらあらって感じですが、おやつに子どもと食べていると
1つ2つとパクパク食べちゃいます。
そういえば、先日『自家製チョコレートシート』を練りこんだ(挟み込んだ?)
パンを作ってらっしゃる方のブログを見かけました。
こちらでは『チョコレートシート』や『カスタードシート』をどうやって
手に入れればいいか分からなくて作れなかったパンがあるので、
今度!ぜひ試してみたいと思います。
コメント[0]
2008
04,19
05:46
チョコケーキ再び。
CATEGORY[趣味の料理]
送別お茶会、があったので、我が家定番のチョコケーキを持っていきました。
スポンジやクリームはいつも通りですが、デコレーションはちょっとだけ
いつもよりかっこよく、を目指してみて・・・。
乗っているのは、温度も測らず溶かした板チョコを成形して固めたものと、
キャラメリゼというよりはシュガーコーティングになった胡桃、です。
チョコレートは製菓用をちゃんと温度管理して作るべきかも、と思いました。
性格的に向いてないんですが(大雑把です)。
まぁまぁ家庭レベルでおいしく食べれたからいいかな、とも思いつつ。
・・・・・・・ちょっと修行したくなりました。練習練習。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]