一日一笑
日々の日記。親ばか話だったり趣味の話だったりアメリカ生活の話だったり。マイペースに更新中。
今日のヒトコト
晩御飯の記録を始めました。
日ごろのご飯は概ね自慢できそうなぐらい思いっきり「手抜き」なんですが、それにしても食材や調理法が偏っているような気がしており・・・色々はっきりさせるために、記録してみることにしました。とはいえ一人でやっても続かないのは目に見えてるので、コソリと公開。はっきり言って、一人暮らしの食事内容みたいです(苦笑)。(6/5/2012)
********************************* ブログのタイトルについて。
『一日一笑』です。『いちにちひとわらい』と読んでください。笑う門には福来る、を座右の銘としているので、毎日笑って楽しく過ごそうとの決意を込めてみました。人間笑えてるうちは大丈夫だと信じています。
今日の晩御飯
http://nya3nya3.tuna.be/
カテゴリー
未選択 ( 5 )
アメリカ生活あれこれ ( 230 )
趣味のクラフト ( 27 )
趣味の料理 ( 75 )
身近な事 ( 21 )
親ばか日記 ( 15 )
帰国関係 ( 12 )
渡米関係 ( 11 )
旅行 ( 19 )
引越関係 ( 9 )
英語で映画 ( 2 )
最新記事
去年のクリスマスケーキ
(01/03)
2018! (^^;;
(01/02)
2017!
(01/02)
Christmas 2016
(12/31)
ミニチュアケーキ
(07/15)
プロフィール
HN:
Yoshimi
性別:
女性
自己紹介:
2002年夏より北米在住。
毎日のんびり専業主婦してます。
15歳の子どもがひとり。
リンク
過去の料理日記(2006年6月更新停止)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
アクセス解析
2025
05,25
04:20
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,27
11:04
すき焼き・・・?
CATEGORY[趣味の料理]
アメリカの普通のスーパーで、SUKIYAKI用のお肉を見つけました。
↑ 証拠写真(笑)
すき焼き用、というと脂身が程よく入った薄切りを想像するんですが、
実際のお肉は、というと。
なかなか立派な薄切りステーキ。
まぁ予想の範囲内というか・・・これですき焼きは作りません。
少なくとも私は。
結局この牛肉を細切りにして、肉じゃが風にしました。
(というかもともと肉じゃが用にと思って買ってきた)
味や硬さのほうは、大丈夫、でした。
煮てもちゃんと美味しく食べられました。
(アメリカの適当なスーパーで安い肉を買うと硬くて辛いことも多々)
それにしても、Sushi、SashimiだけじゃなくてSukiyakiも市民権を得てきたんでしょうか。
ちょっと驚きました。
PR
コメント[0]
2007
10,21
23:19
いっぱい作った。
CATEGORY[趣味の料理]
もう半月以上前ですが、息子の誕生日に、「学校用クッキー」、
「誕生日会用ケーキ」、「当日用ケーキ」と沢山作りました。
誕生日。学校にカップケーキやクッキーなどを持っていくと
クラスのみんなが一緒に食べて、お祝いしてくれます。
息子のリクエストで「汽車のクッキー」。
3枚セットをクラスの人数分作りました。
当日用ケーキ。
汽車クッキーの残りを飾ってシンプルに仕上げました。
中身は普通にイチゴとクリームです。
誕生日会ケーキは
この日の日記
で。
次はチョコレートケーキ作りたいです。
コメント[0]
2007
05,10
06:49
ロブスターのお刺身
CATEGORY[趣味の料理]
04/15/2007
飛行機会社のマイルをギフト券に交換した物が残っていたので、
日本に帰ったら懐かしくなりそうな食べ物を選んで、
帰国直前に、新住所に送る手続きをしていました。
ロブスターテールとローストビーフ。
既に両方届いているんですが、今日はロブスターテールを
お刺身にしてみました。
冷凍の小さいサイズのロブスターテールが十数個。
2個取り出して、冷蔵庫でゆっくり解凍します。
そして、殻を割って一口大に切って、出来上がり。
・・・・・・おいしかったっ!!
とろりとしてて、上等な甘えび、という感じでした。
アメリカではいつも蒸して食べていたんですが、
(活きて売っているのを、スーパーで蒸してくれます)
今回ロブスターテールと一緒に届いた食べ方説明の紙に
「お刺身」の文字があったので試してみたら、大正解です。
平日は主人とゆっくり晩御飯を食べる時間がないので、
次の休日の楽しみにとっておこうと思います。
ちなみに、ローストビーフはこんなの。
細長いの2本入りで、これはほんの一部です。
量もしっかりあったしお味もよくて、満足でした。
コメント[1]
2007
05,07
06:40
きゃらべん
CATEGORY[趣味の料理]
04/13/2007
お弁当が始まっています。
まだまだ幼稚園に、緊張しつつ通っている息子。
ちょっとでも楽しみができるといい、と、スーパーで見つけた
キャラ海苔でお弁当を作ってみました。
実は私はこのテの物はあまり好きではないんですが、
(お弁当は工作じゃないし、残った海苔どうすんねんって気がする)
まぁでもよく考えてみればケーキのデコレーションと同じだなぁとも思い、
とりあえず一番楽なところからの挑戦です。
出来上がりはこんな感じ。
とりあえず息子が満足していたので、いいんでしょう。
しかしここで問題が。
一度やったらやめられない・・・!
だからといって野菜でお絵描きしたりする気は全くないので、
どこに妥協点を見出すかが今後の課題です。(←大袈裟 / 苦笑)
コメント[1]
2007
02,27
04:02
バレンタインのケーキ
CATEGORY[趣味の料理]
今頃?!っていう感じですが、せっかく写真撮ってたんで出してみる。
いつものチョコレートケーキです。
デコレーションは思いっきり失敗・・・。
お絵かきがどうしてもうまくいかなかったんで諦めて、
普通になんとなぁく仕上げました。
今回も、お味は美味しかったです。
私、製菓用のチョコレートって滅多に使わなくて、
普通に食べて美味しい板チョコを使うことが多いんですが、
使うチョコレートによってケーキの味が変わるのが面白いです。
このケーキの場合は生クリームに溶かし込むだけなんで
どのチョコレート使ってもちゃんと作れるし。
製菓用のチョコレートより安いしね(笑)。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]