一日一笑
日々の日記。親ばか話だったり趣味の話だったりアメリカ生活の話だったり。マイペースに更新中。
今日のヒトコト
晩御飯の記録を始めました。
日ごろのご飯は概ね自慢できそうなぐらい思いっきり「手抜き」なんですが、それにしても食材や調理法が偏っているような気がしており・・・色々はっきりさせるために、記録してみることにしました。とはいえ一人でやっても続かないのは目に見えてるので、コソリと公開。はっきり言って、一人暮らしの食事内容みたいです(苦笑)。(6/5/2012)
********************************* ブログのタイトルについて。
『一日一笑』です。『いちにちひとわらい』と読んでください。笑う門には福来る、を座右の銘としているので、毎日笑って楽しく過ごそうとの決意を込めてみました。人間笑えてるうちは大丈夫だと信じています。
今日の晩御飯
http://nya3nya3.tuna.be/
カテゴリー
未選択 ( 5 )
アメリカ生活あれこれ ( 230 )
趣味のクラフト ( 27 )
趣味の料理 ( 75 )
身近な事 ( 21 )
親ばか日記 ( 15 )
帰国関係 ( 12 )
渡米関係 ( 11 )
旅行 ( 19 )
引越関係 ( 9 )
英語で映画 ( 2 )
最新記事
去年のクリスマスケーキ
(01/03)
2018! (^^;;
(01/02)
2017!
(01/02)
Christmas 2016
(12/31)
ミニチュアケーキ
(07/15)
プロフィール
HN:
Yoshimi
性別:
女性
自己紹介:
2002年夏より北米在住。
毎日のんびり専業主婦してます。
15歳の子どもがひとり。
リンク
過去の料理日記(2006年6月更新停止)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
アクセス解析
2025
05,24
13:08
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
02,02
08:38
お寿司パーティー
CATEGORY[趣味の料理]
お世話になった方へのお礼を兼ねて、お寿司パーティーをしました。
秘密兵器
の導入以来、更にお手軽になった我が家の握り寿司。
手巻き寿司宴会はあっても握り寿司宴会は珍しかろう、と今回は、
我が家あわせて大人5人子ども1人の計6人分、握り寿司を大量に作ってみました。
これとか
これとか
他にもお寿司が二皿ほど。お寿司以外のつまみとしては・・・
最近良く作るレンジでチキン
と 角煮大根・・・は写真がなくて、
それから牛肉の煮たの(写真は鍋の中で・・・)
と 椎茸サラダ。
レンジでチキンは、醤油とごま油とニンニク、生姜等を混ぜたタレに漬け込んで、そのままタレごとレンジへ。
熱が均等に入るように、途中で一度取り出して混ぜます。
チキンに爪楊枝を刺して、赤い汁が出なくなるまでレンジにかけたら出来上がり。
角煮大根は、一口大に切った豚バラをフライパンで軽く炒めた後、そのまま下茹でしておいて、
別鍋で下茹でした大根と人参に、水気を軽く切ってから加え、素麺つゆなどで味付けして煮込みます。
ゆで卵を入れても美味しいし、量も増えます(笑)。
ルクルーゼのお鍋のおかげか、そんなに気合入れて煮込まなくても柔らかくなってくれてます。
大体前の日に作っておいて、一晩おいて味をしみこませます。
牛肉は、一口サイズに切った牛肉をパイナップルの缶詰に一晩漬け込んだあと、
日本酒と水あめと赤味噌と生姜、ニンニクを加えた煮汁の中で煮込みました。
砂糖と醤油、でやる時もあれば、蜂蜜とかオイスターソースを使うこともあり、
味付けに関してはかなり適当です。
で、しっかり煮込んでお肉が十分に柔らかくなったなーと思ったら、豆板醤とシメジを加えてひと煮立ち。
お客様に出す時には小口ねぎを散らしました。
椎茸サラダは、先日行ったレストランで出てきて美味しかったので、何となく真似してみたものです。
椎茸をスライスたのをごま油で炒め、醤油で味をつけたら焦げない様にさらに炒めてから
お皿にとって冷ましておきます。で、それをレタス等の野菜の上に乗せるだけ。
お寿司メインにしようとするとどうしても野菜が不足してしまうので、それを補うために作りました。
で~全部並べてみたら、こんな感じのテーブルになりました。
和食でおなかいっぱいになった後は、あま~いもので〆。
いつものチョコレートケーキです。
今回はクリームに使うチョコレートをビター系にしたので、黒っぽい仕上がりです。
クリームの出来がイマイチで側面が雪崩れてどうしようもなく・・・誤魔化しました。
デザインデザイン(笑)。
作るのはけっこう大変だったけど、全力投球☆って感じで妙に満足しました。
私自身がお寿司大好きで、たっぷり食べれたってのもあります。
日本にあるような手軽で美味しい回転寿司もないですし、自宅でお寿司は癖になりますね。
PR
コメント[3]
<<
雪
|
HOME
|
雪の降る町を・・・。
>>
コメント
まあ おいしそう
頑張ってますね。
おとな2人だと、材料を片付ける料理ばかりで。。。
酒粕の残りを使って、昨日のチキン茹で汁に残り野菜や揚げを入れての粕汁。おいしかったわ。
明日は巻き寿司のかぶり食いの日
巻き寿司を作ろうかな
【2010/02/0219:15】||fumikoMIura#99c55e154a[
編集する?
]
そちらもおいしそうですよー!
粕汁、寒い時にはいいですよね。以前、日本酒メーカー勤めのお友達宅で上質の酒粕入りの粕汁をいただいたのを思い出します。
私も普段は簡単料理ばかりですが、たまのお客様になるとちょっと気合を入れてみたり。そっか!明日は巻き寿司かぶりつきの日でしたね。息子の好物でもありますし、我が家のメニューも巻き寿司になりそうです。
【2010/02/03 06:29】
無題
おいしそうねぇ~~♪♪ご近所さんに住んでいて欲しかったなぁ~っ(笑)
スイーツまでもフルコース、ゲストの皆さん大喜びだったでしょうね^^☆
お菓子作り未経験の私ですが、まずはバレンタインにベイクドチーズケーキを作ってみたいと思います♪←混ぜて焼くだけらしいから(笑)育児に余裕が出来たら色々レシピお願いするわね^^
【2010/02/0715:08】||りつ#9b2bb73f53[
編集する?
]
頑張ってねー☆
おおおっチーズケーキですか!手作りバレンタイン、旦那様もうれしいでしょうねー。チーズケーキは、クリームチーズ使用のものなら、しっかり室温に戻しておくことがポイント、かな?(←時々室温に放置したまま半日ぐらい忘れて あ!ってなってます私・・・)せっかくですし、しっかり楽しんでくださいね☆
【2010/02/09 03:41】
無題
チーズケーキ、しっかりとクリームチーズを常温に戻し何とか美味しく出来ました☆
今回はバレンタインということで、生クリームの替わりにハーシーズのチョコクリームを使うレシピに挑戦したんだけど。チョコとチーズのハーモニーが・・・笑。
不思議な味に感じたけど甘党の息子には大好評でした^^。ケーキ沢山作ってるみたいだし、今度作るときはアドバイスお願いね~~♪
【2010/02/1523:52】||りつ#92d86a3da9[
編集する?
]
よかったねー☆
チーズケーキ、大好評だったようで何より♪ 生クリームのかわりにチョコクリームを使うとチョコチーズケーキになるのね。フムフム。甘さとコクがしっかりあって美味しそうなんだけど、不思議なハーモニーなの?何か作ってみたいようなちょっと怖いような(笑)。
ケーキはこっちで暮らし始めてから作るようになったわ。初めの頃、車の運転は苦手だし子どもは小さいしで日本風のケーキを売ってるお店まで行くのも一苦労だし、アメリカのケーキは甘すぎるしで、食べたかったら作るしかなかったという・・・。幸いよくお昼寝をする子だったし、その時間使ってちょこちょことねー。最近サボリ気味(特に新規開拓を)なので、息子にはもっと色んなケーキ食べたいー!って言われてる・・・(苦笑)。
【2010/02/16 22:18】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
雪
|
HOME
|
雪の降る町を・・・。
>>
忍者ブログ
[PR]