一日一笑
日々の日記。親ばか話だったり趣味の話だったりアメリカ生活の話だったり。マイペースに更新中。
今日のヒトコト
晩御飯の記録を始めました。
日ごろのご飯は概ね自慢できそうなぐらい思いっきり「手抜き」なんですが、それにしても食材や調理法が偏っているような気がしており・・・色々はっきりさせるために、記録してみることにしました。とはいえ一人でやっても続かないのは目に見えてるので、コソリと公開。はっきり言って、一人暮らしの食事内容みたいです(苦笑)。(6/5/2012)
********************************* ブログのタイトルについて。
『一日一笑』です。『いちにちひとわらい』と読んでください。笑う門には福来る、を座右の銘としているので、毎日笑って楽しく過ごそうとの決意を込めてみました。人間笑えてるうちは大丈夫だと信じています。
今日の晩御飯
http://nya3nya3.tuna.be/
カテゴリー
未選択 ( 5 )
アメリカ生活あれこれ ( 230 )
趣味のクラフト ( 27 )
趣味の料理 ( 75 )
身近な事 ( 21 )
親ばか日記 ( 15 )
帰国関係 ( 12 )
渡米関係 ( 11 )
旅行 ( 19 )
引越関係 ( 9 )
英語で映画 ( 2 )
最新記事
去年のクリスマスケーキ
(01/03)
2018! (^^;;
(01/02)
2017!
(01/02)
Christmas 2016
(12/31)
ミニチュアケーキ
(07/15)
プロフィール
HN:
Yoshimi
性別:
女性
自己紹介:
2002年夏より北米在住。
毎日のんびり専業主婦してます。
15歳の子どもがひとり。
リンク
過去の料理日記(2006年6月更新停止)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
アクセス解析
2025
05,23
07:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
03,24
20:56
ようやく荷造りはじめました
CATEGORY[引越関係]
引越引越と騒いでいたわりには実は家の中は何もしておらず。
でもそろそろしないとなぁと、ようやく荷造り、はじめました。
とはいえ引越自体が、ここ8年間で、既に4度目。
本気でやれば3日もあれば全部詰まるのが分かっているので、
まだまだ余裕かましています(笑)。
それでは何をしているかというと・・・荷物の、スリム化。
ちょうど引越前にガレージセールにも参加できる事ですし、
思い切って、処分できるものは処分する事にしました。
主に、売りに出すもの。
服・・・小さくなった子どもの服、きつくなった私の服(涙)、
日本ではちょっと恥ずかしくて着れない昔の服、など。
おもちゃ・・・もう使わなくなった主に赤ちゃん向けのおもちゃ。
本・・・これは、すこしだけ。今まで何度も何度も古本屋に売っては
また欲しくなって同じ本を買いなおしているので・・。もう手放しません。
食器・・・おまけで付いてきたものとか、もらい物とかで使わないもの。
主に、捨てるもの。
ビデオテープ・・・日本から持ってきた録画ビデオ、かなり痛みました。
DVDレコーダーもあるし、ここは思い切って処分。
食品・・・帰国者が置いて帰った得体の知れない(爆)調味料とか、
これまた帰国者が置いて帰った飲まないお酒とか。何年前の・・・?
こうやって整理してみると、不用品はあまりないと思っていても実は
意外とあるもんだなぁと、いうのが正直な感想です。
今、捨てるスイッチ(笑)が入っている状態なので、思い切ってスリム化しますよ!!
PR
コメント[0]
<<
ビーフシチュー
|
HOME
|
今月のフラワー
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
ビーフシチュー
|
HOME
|
今月のフラワー
>>
忍者ブログ
[PR]