一日一笑
日々の日記。親ばか話だったり趣味の話だったりアメリカ生活の話だったり。マイペースに更新中。
今日のヒトコト
晩御飯の記録を始めました。
日ごろのご飯は概ね自慢できそうなぐらい思いっきり「手抜き」なんですが、それにしても食材や調理法が偏っているような気がしており・・・色々はっきりさせるために、記録してみることにしました。とはいえ一人でやっても続かないのは目に見えてるので、コソリと公開。はっきり言って、一人暮らしの食事内容みたいです(苦笑)。(6/5/2012)
********************************* ブログのタイトルについて。
『一日一笑』です。『いちにちひとわらい』と読んでください。笑う門には福来る、を座右の銘としているので、毎日笑って楽しく過ごそうとの決意を込めてみました。人間笑えてるうちは大丈夫だと信じています。
今日の晩御飯
http://nya3nya3.tuna.be/
カテゴリー
未選択 ( 5 )
アメリカ生活あれこれ ( 230 )
趣味のクラフト ( 27 )
趣味の料理 ( 75 )
身近な事 ( 21 )
親ばか日記 ( 15 )
帰国関係 ( 12 )
渡米関係 ( 11 )
旅行 ( 19 )
引越関係 ( 9 )
英語で映画 ( 2 )
最新記事
去年のクリスマスケーキ
(01/03)
2018! (^^;;
(01/02)
2017!
(01/02)
Christmas 2016
(12/31)
ミニチュアケーキ
(07/15)
プロフィール
HN:
Yoshimi
性別:
女性
自己紹介:
2002年夏より北米在住。
毎日のんびり専業主婦してます。
15歳の子どもがひとり。
リンク
過去の料理日記(2006年6月更新停止)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
アクセス解析
2025
05,24
11:25
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
06,21
00:25
携帯電話その後
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
アメリカのサービスはサービスとは言えない、と
久々にうんざりしました・・・。
携帯電話。
ちょうど契約期間も終わるし、諸事情で契約更新したくなかったので、
会社を変更してプリペイドのものにする、ことにしたんです。
そして、ちょっと前からその準備を進めていました。
新しいほうの電話を購入した際、今使っている電話番号を
そのまま移行できるということだったので、そのようにオーダー。
そして、古いほうは契約期間終了時に勝手に切れる、と
サービスセンターの人は言うし、じゃあ契約が切れる日に
新しい電話の開通手続きをすればいいのね、と思っていたんです。
っていうか、それでいいはずだったんですよ。
が。
まず、新しい電話。
・・・開通手続きが、できない。
WEBでも電話でもできる、と説明書にあったので、
両方を試してみたんですが、どっちもダメ。
仕方がないので主人に店舗に行ってもらい、
開通してきてもらいました。
すると・・・今度は番号が全く違う。
まぁ私としては同じ番号の方が楽で嬉しいけど
正直どっちでもよかったので(携帯はあくまでも緊急用)、
とりあえず私の電話は使えるようになった、ということにしました。
そしてその翌日。
今度は主人の電話の開通手続きをしたんですが。
・・・やっぱり、できない。
主人のほうが前の電話の契約が切れる日が1日遅かったので、
私の電話と同時に開通手続きができなかったんですよね。
ただ、私のが上手く行かなかったので、一応ちゃんと
うまくいかなかった時のやり方も聞いてきていたんですが。
それが、できない。
結局今度は私が店舗に行って、主人の電話の
開通手続きをしてくる羽目になりました(平日だったので)。
開通手続きは、店舗に行けばあっさりと簡単にできました。
なぜ自宅でできなかったのかが不思議なぐらい。
ただ・・・やっぱり電話番号は全然違って。
私のでダメだったんだからたぶんこっちもダメだろう、と思っていたので
そのまま開通できたよOKだよ、ということに、しました。
新しいプリペイドの電話は、店舗やWEBや電話で
自分の電話にお金を足すことができます。
っていうか、プリペイドなので当然、お金をちゃんと足しておかないと
使用できなくなります。
なので、電話そのものが使えるようになったら次にすることは、
オンラインアカウントの登録、なんですが。
・・・これがまたできない!!!!
別に英語が読めないわけでもなくWEBの使い方が分からないわけでもなく、
ただWEBページがおかしくて。
選択しなきゃいけない項目が選択できなくて、
それ以上先に進めなくなってしまったんです。
なので・・・再び店舗へ。
こうこうこういう風になっていてできない、と説明しました。
ちゃんと説明した、つもりです。
が。分かってくれない。一人目の店員は途中で私との会話を投げやがりました。
これされるとかなりこたえます。正直辛いです。
そして二人目の店員。
丁寧で、一生懸命聞いてくれるんですが。
・・・やっぱり分かってくれない。というか、
オンラインアカウントの登録ができなくて困っている、ことは
分かってくれたようなんですが、それでどうしたらいいの?って。
どうしたらって・・・決まってるやん。
オンラインアカウントを使えるようにしてくれ!!!
と、主張したんですが。主張したつもりなんですが。
結局役に立つ事は何もしてくれませんでした・・・(涙)。
その後、主人が電話でその店員と話してもくれましたが、
それでもどうにもならなくて。
というか、店員がオンラインアカウントの事をよく分かっていなくて。
なら最初にそう言いなさい!ってかここに電話してくれとか言ってくれ。
と腹立ち半分落ち込み半分で、帰りました(←最初の店員に投げられたのがまだこたえている)。
結局。
主人がカスタマーサービスに電話して聞いてみてくれたところ、
どうやらその日サイトそのものの調子が悪かったらしく、
そのせいではないか・・・との回答。
半日か1日待ってやってみてくれ、と言われたので、待つことにしました。
そして夕方。
・・・まだ、できない(涙)。
ただ、この辺りはスペイン語を話す人も多く、
シャンプーなどにも時々英語とスペイン語両方書いてたりするんですが、
その電話会社のWEBページにもスペイン語のページがあったので、
何が書いてあるかは分からないんですが、そちらでログインしてみる事に。
そしたら・・・で・き・た!!!
英語のページと作りが同じだったので、書いてあること推測しながらですが
それでもアカウントを作成する事ができました。
・・・あぁ疲れた。
これでようやく新しいほうの電話はちゃんと使えるようになりました。
多分(苦笑)。
一方古い電話。
・・・なかなか切れません。
切れるといわれていた日を過ぎても、まだ切れない。
主人がまたカスタマーサービスに電話してやっと、切れた次第です・・・。
ほんっとうに疲れました。
何がって、気持ちが一番疲れました。
サービスって言うか、むしろお仕置きです。
ってかトラブルを愚痴りだすと長いですね(笑)。
ここまで読んでいただいた方こそ、お疲れ様でした。
PR
コメント[0]
<<
ゴルフ
|
HOME
|
ガソリンを入れる
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
ゴルフ
|
HOME
|
ガソリンを入れる
>>
忍者ブログ
[PR]