一日一笑
日々の日記。親ばか話だったり趣味の話だったりアメリカ生活の話だったり。マイペースに更新中。
今日のヒトコト
晩御飯の記録を始めました。
日ごろのご飯は概ね自慢できそうなぐらい思いっきり「手抜き」なんですが、それにしても食材や調理法が偏っているような気がしており・・・色々はっきりさせるために、記録してみることにしました。とはいえ一人でやっても続かないのは目に見えてるので、コソリと公開。はっきり言って、一人暮らしの食事内容みたいです(苦笑)。(6/5/2012)
********************************* ブログのタイトルについて。
『一日一笑』です。『いちにちひとわらい』と読んでください。笑う門には福来る、を座右の銘としているので、毎日笑って楽しく過ごそうとの決意を込めてみました。人間笑えてるうちは大丈夫だと信じています。
今日の晩御飯
http://nya3nya3.tuna.be/
カテゴリー
未選択 ( 5 )
アメリカ生活あれこれ ( 230 )
趣味のクラフト ( 27 )
趣味の料理 ( 75 )
身近な事 ( 21 )
親ばか日記 ( 15 )
帰国関係 ( 12 )
渡米関係 ( 11 )
旅行 ( 19 )
引越関係 ( 9 )
英語で映画 ( 2 )
最新記事
去年のクリスマスケーキ
(01/03)
2018! (^^;;
(01/02)
2017!
(01/02)
Christmas 2016
(12/31)
ミニチュアケーキ
(07/15)
プロフィール
HN:
Yoshimi
性別:
女性
自己紹介:
2002年夏より北米在住。
毎日のんびり専業主婦してます。
15歳の子どもがひとり。
リンク
過去の料理日記(2006年6月更新停止)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
アクセス解析
2025
05,23
16:50
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
11,02
01:16
初雪
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
まだ10月末だと言うのに、季節はずれの大雪が降りました。
週末の天気予報。水曜日ぐらいまでは土日ともに「晴れ」だといっていたと思うんですが、
木曜日には、「雨で、雪もちらつくでしょう」になっており、更に金曜日には「雪が降りますよ」、
そして金曜日の夜には「大雪が降りますよ」と、どんどん予報が悪くなっていくのをみつつ、
それでもまだまだ10月だし、そんな酷いことにならないだろうと、暢気に構えていました。
そして土曜日の朝。
昼から雪の予報なので、とりあえず早め行動、と朝から用事を済ませに出かけます。
11時頃には食料品等の買物も済ませ、ちらほらと雪が舞う中ランチぐらい食べて帰ろうと、
Five Guysというハンバーガー屋さんに入りました。
週末ともなればいつもはそれなりに混雑しているお店ですが、入店時は私達貸切状態。
もう雪も降り始めているからみんな出かけてこないんだねーなどといいつつオーダーします。
ハンバーガーをひとりひとつと、ポテトのレギュラーサイズをひとつと飲み物ひとつ。
持ち帰りも出来る状態で渡されました。
こんなの。
大きい袋にハンバーガー、小さい袋にポテトが入っています。
ポテトはいつも、カップからはみ出るぐらいにたっぷり入れてくれるんですが。
・・・・・・本日、入れすぎ(笑)。
カップがそもそもふたつ入っていましたし、そのカップも埋もれて見えないぐらい、ポテトが入っていました。
きっと、揚げたはいいけどお客さんが中々来ないんで、処分方々くれちゃったんでしょうね。
ありがたく頂戴して、食べきれない分は持って帰りました。
その時点で、雪はこの程度。
酷くなる前にさっさと家路に着きました。
さてその後。
雪は順調に降り続き、夕方にはこんなことに。
まだ木の葉が落ちきっていないところに降ったので、木も重そうです。
そのまま更に深夜まで降り続きました。
雪がやむころまで起きていて、何事もなく無事に過ごせていたので油断して起きた日曜日の朝。
・・・・・・停電、してました。
うわぁやられた、と思いながら、水まで止まると困るので、とりあえず最低限の水を確保します。
そして周りの状況を確認したところ、家のアパートとすぐ近くの信号ふたつ分ぐらいだけ消えており、
それ以外、裏のアパートも近くのお店も電気が点いてるじゃないですか。
消えている信号が交通量の多い交差点なので、きっとすぐに気付いてもらえるとは思いつつ、
念のため主人に電力会社にレポートしてもらい、さて今日はどう過ごしましょう・・・。
朝ごはんがてら車で近所を回ったところ、家以外にも停電しているところがちらほら。
湿気の多い重たい雪が葉っぱがまだ落ちきっていない木の上に降り積もって、
重さで折れてしまったような木も多く、それで切れた電線もたくさんあったみたいです。
結局我が家はその日のうちには電力が復旧しなかったので、明るいうちに晩御飯を済ませ、
カセットコンロで沸かしたお湯に浸したタオルで身体を拭き、暗くなったらさっさと寝ました。
前回のハリケーンの時に用意した蝋燭のおかげで真っ暗だけは免れつつ(苦笑)。
そして翌日、月曜日の朝。
全く期待せずに起きたんですが・・・ありがたいことに、電気が復旧していました。
シャワーも浴びられたし、子どものお弁当も作れたし、1日で済んで本当によかったです。
冷蔵庫の中身も、停電前に既にぎりぎりだったものは泣く泣く処分しましたが、
それ以外は近日中に食べきることでなんとかなりそうなレベルでした。
と、思っていたら。
日中にまた電気が消えました・・・。これは30分程度で復旧したんですが、
また電気のない夜を過ごさなきゃならないのかと、ヒヤヒヤしちゃいました。
でも、場所によったら停電に加えて断水したところもあったようですし、まだまだ
停電だって全エリアで復旧しているわけではないので、家はマシな方なんですよね。
そして、これから別のエリアを復旧する際に誤って再び家の電気が消えてしまわないとも限らないので、
まだ数日は油断しないでおこうと思います・・・。
PR
コメント[1]
<<
Happy Birthday☆第3弾
|
HOME
|
Happy Birthday☆ 第2弾
>>
コメント
無題
秋はもう戻ってこないのかな?!
そんな事は無いかぁ~。。。
大阪は11月に入っても日中はまだまだ日差しが強くて下手したら半袖もアリだよ^^;
NYが10月末で大雪・おまけに停電断水なんて~。
でもそちらでの生活にも随分と慣れた感じでホント余裕が見えるよ^^
さすがだねっ☆
いつの日か息子をホームステイさせて貰うのが私の密かな夢です(*^^*)
【2011/11/0210:48】||りつ#92d86aa799[
編集する?
]
秋は戻ってきましたよ~。
雪の日前後はすっかり冬のお天気だったけど、また暖かくなって、雪もほとんど解けたよー。暖かさは大阪ほどではないけれど。日中は長袖+上着ぐらいで歩いてます。
停電断水・・・断水は確かに稀だけど、停電は実は、一瞬今暗かったよね?とかなら普通にあるし、10分程度の停電なら何事もなくて良かったねっていうレベルなぐらいには何度も経験してたりします。ヒヤッとはするけどね。そういう意味では良くも悪くも慣れたかも(苦笑)。今回みたいに1日中とか、場所によったら5日間ぐらい消えてる(まだ復旧終わってない)ところもあるようなのはやっぱり大ごとだけどね。
でも余裕はまだまだ無いよ~日々新しいことに躓いてはうんうん唸ってます(苦笑)。
息子ちゃん、一人で飛行機に乗れるようになったらぜひぜひ☆ 夏休みならキャンプに参加とかもできるしね!
【2011/11/03 22:31】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
Happy Birthday☆第3弾
|
HOME
|
Happy Birthday☆ 第2弾
>>
忍者ブログ
[PR]