一日一笑
日々の日記。親ばか話だったり趣味の話だったりアメリカ生活の話だったり。マイペースに更新中。
今日のヒトコト
晩御飯の記録を始めました。
日ごろのご飯は概ね自慢できそうなぐらい思いっきり「手抜き」なんですが、それにしても食材や調理法が偏っているような気がしており・・・色々はっきりさせるために、記録してみることにしました。とはいえ一人でやっても続かないのは目に見えてるので、コソリと公開。はっきり言って、一人暮らしの食事内容みたいです(苦笑)。(6/5/2012)
********************************* ブログのタイトルについて。
『一日一笑』です。『いちにちひとわらい』と読んでください。笑う門には福来る、を座右の銘としているので、毎日笑って楽しく過ごそうとの決意を込めてみました。人間笑えてるうちは大丈夫だと信じています。
今日の晩御飯
http://nya3nya3.tuna.be/
カテゴリー
未選択 ( 5 )
アメリカ生活あれこれ ( 230 )
趣味のクラフト ( 27 )
趣味の料理 ( 75 )
身近な事 ( 21 )
親ばか日記 ( 15 )
帰国関係 ( 12 )
渡米関係 ( 11 )
旅行 ( 19 )
引越関係 ( 9 )
英語で映画 ( 2 )
最新記事
去年のクリスマスケーキ
(01/03)
2018! (^^;;
(01/02)
2017!
(01/02)
Christmas 2016
(12/31)
ミニチュアケーキ
(07/15)
プロフィール
HN:
Yoshimi
性別:
女性
自己紹介:
2002年夏より北米在住。
毎日のんびり専業主婦してます。
15歳の子どもがひとり。
リンク
過去の料理日記(2006年6月更新停止)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
アクセス解析
2025
08,21
06:44
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
08,18
00:09
帰りました。
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
旅行から帰ってきました。
Albany(NY州)、Montreal(Canada)、Laurentian(Canada)、Quebec(Canada)、
Freeport(ME州)、Plymouth(MA州)と6ヶ所、10泊11日の旅でした。
ずっとマイカーで移動していたし、移動はできるだけ一日3、4時間まで、
じっくり見たい4都市はそれぞれ2泊、と余裕のある計画を立てていたので、
かなりゆっくりできました。お天気にも恵まれたし。
大きな自然を感じて、とても気持ちよかったです。
また写真など整理したら簡単に日記にしようと思っています。
が、まずお片づけ・・・。
10日分の洗濯物ってすごい(笑)。
PR
コメント[0]
2006
08,05
00:36
ブログ引越完了。
CATEGORY[身近な事]
とりあえず・・・別のところつけていたブログの記事を、全部こちらに移し終わりました。
これからもマイペースでぼちぼちとやっていこうと思いますので、改めてよろしくお願いいたします。
もうすぐバケーションです。
次の投稿は多分帰ってきて落ち着いてからになるかと・・・。
コメント[0]
2006
08,05
00:05
パソコンゲーム
CATEGORY[親ばか日記]
4歳の息子がパソコンゲームにはまってしまいました・・・。
始まりは、テレビ。
息子が大好きなDisneyChannel。
PlayhouseDisney、という、小さなお子様向けの時間帯があって、
昼すぎまではくまのプーさんやミッキー、
スタンリーやLittleEinsteinsなどの番組を放送しています。
知育的にもけっこういいなと思う内容であることも多いので、
英語の勉強も兼ねて適当に見せているですが。
その中で・・・オンラインでこんなことができるよ~というCMが入りました。
それを見た息子は・・・。
やってみたいやってみたいやってみたい!!!、と。
あんまりしつこいので、一度、やらせてみたのが間違いでした・・・。
一応基本的な使い方(タッチパッドやリターンキーのこと、
優しく使わなければならないとか画面を触らないとか)は理解しているので、
パソコンを壊される心配はもうほとんどないんですが、
朝起きてきて・・・「今日はこのゲームをする!」と言うのはちょっといただけません。
とりあえずテレビのDVD特典映像にあるゲーム、なども含めて1日30分は守っていますが、
それにしても・・・こんなにはまるとは。
やっていることは色塗りやパズル、着せ替えみたいなもの、など
普通に紙やクレヨンを使っていれば大歓迎な内容なんですが・・・うーん、どうしたものか。
今は自宅にゲーム機などはないので、所謂普通のゲームではない分
まぁ少しなら・・・とも思いつつ。
時間だけは守らせようと思います。
コメント[0]
2006
08,03
06:33
暑い・・・。
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
この辺り、冬はとても寒いですが・・・実は夏も、暑いんです。
特に、日差しが強い。
本当にお天気がいいなぁと思うような日なんて、
普通に歩いているだけで、皮膚がぴりぴり痛かったりします。
でも今年は比較的冷夏かも・・・と思っていました。
最高気温90度(摂氏33度ぐらいかなぁ)ぐらいで、日本ほどは湿度も高くないし、
確かに暑いんですが、それなりに心地よく過ごせもします。
が、昨日今日と、暑い。
天気予報では、最高気温100度(摂氏38度弱)になってました。
あれまぁ・・・。
正直全く外を歩く気がしません。
そして、店の中は冷房で寒い。
バテてくれと言わんばかりです(涙)。
車生活ですっかり軟弱ものになってしまった自覚はあるんですが、
本当、早く避暑に行きたいです。(←今年のバケーションは北の方)
コメント[0]
2006
08,01
06:18
マンハッタンのお散歩②
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
マンハッタンのお散歩の締めくくり。
主人が以前会社の人と行って美味しかった、という
メキシカンのレストランに連れて行ってもらいました。
上の写真は、ワカモレ(Guacamole)という・・・ディップみたいなもの。
アボカドやトマトや香草などをすり混ぜて作るんですが、
このお店ではそれを、目の前でやってくれます。
それを、トルティーヤで巻いたりチップにつけたりして食べました。
とにかく美味しいから、とこれを目当てにこのレストランに来たようなものなんですが、
本当に、美味しかったです。こんなに美味しいワカモレは初めて食べました。満足。
マルガリータ飲みながらワカモレを前菜にいただいたら、次はメイン。
フィレが(本日の?)お勧めと言う事だったので、それを一つと、
子どもも食べれるように、とチキンとトルティーヤのミルフィーユ風みたいなものをオーダーしました。
2品を、大人2人と子ども1人でシェアです。
フィレは、とてもやわらかくて味もちょうどよく、
また、付け合せのポテトがほんのり甘くて、とても美味しかったです。
チキントルティーヤは、スパイスが効いているわけではないんだけど
しっかりメキシカンなお味で、こちらもなかなか当たりでした。
そこまででかなりおなかいっぱいになったんですが・・・
子どもがどうしても、と言うので、デザート。
プリンのようなものにパイナップル風味のソース、という
これまたメキシカンらしいものをいただきました。
それと、カルアのたっぷり入ったコーヒー(と言うかありゃ酒だ)。
パイナップルのソースがこれまた上品で、おなかいっぱいなのが惜しかった・・・。
本当に、珍しくデザートを人任せにしたぐらい、おなかいっぱいだったんです(笑)。
こんな感じで、ちょっと調子に乗って食べすぎた感はありますが、
とても楽しく、美味しいDinnerでした。
ちなみに、お店はここ。
http://www.rosamexicano.com/
機会があればぜひ、目の前でワカモレを作ってもらってください。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]