一日一笑
日々の日記。親ばか話だったり趣味の話だったりアメリカ生活の話だったり。マイペースに更新中。
今日のヒトコト
晩御飯の記録を始めました。
日ごろのご飯は概ね自慢できそうなぐらい思いっきり「手抜き」なんですが、それにしても食材や調理法が偏っているような気がしており・・・色々はっきりさせるために、記録してみることにしました。とはいえ一人でやっても続かないのは目に見えてるので、コソリと公開。はっきり言って、一人暮らしの食事内容みたいです(苦笑)。(6/5/2012)
********************************* ブログのタイトルについて。
『一日一笑』です。『いちにちひとわらい』と読んでください。笑う門には福来る、を座右の銘としているので、毎日笑って楽しく過ごそうとの決意を込めてみました。人間笑えてるうちは大丈夫だと信じています。
今日の晩御飯
http://nya3nya3.tuna.be/
カテゴリー
未選択 ( 5 )
アメリカ生活あれこれ ( 230 )
趣味のクラフト ( 27 )
趣味の料理 ( 75 )
身近な事 ( 21 )
親ばか日記 ( 15 )
帰国関係 ( 12 )
渡米関係 ( 11 )
旅行 ( 19 )
引越関係 ( 9 )
英語で映画 ( 2 )
最新記事
去年のクリスマスケーキ
(01/03)
2018! (^^;;
(01/02)
2017!
(01/02)
Christmas 2016
(12/31)
ミニチュアケーキ
(07/15)
プロフィール
HN:
Yoshimi
性別:
女性
自己紹介:
2002年夏より北米在住。
毎日のんびり専業主婦してます。
15歳の子どもがひとり。
リンク
過去の料理日記(2006年6月更新停止)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
アクセス解析
2025
07,19
03:10
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
07,09
23:21
近況報告
CATEGORY[渡米関係]
随分更新が滞っていますが、毎日元気にしています。
6月下旬に日本を発ち、現在はアメリカ、ニュージャージー州に仮住まい中です。
引越先は既に決まっているんですが、日本から送った荷物が届くのに
もう少し日数がかかるので(トータルで50日程度)、それを待っているところです。
仮住まいの家は家具も雑貨も揃っていて不便はないんですが、
そろそろ自分の家に落ち着きたくなってきました。
今度こそ本気で生活を立ち上げられるので、荷物が届いたら
さっさと片付けて、自分たちの空間を作り上げるつもりです。
今、ネット環境が余りよくないので、時間は適当にあるのに
インターネットを使っての調べ物がしにくいのが辛いところ。
ブログの更新も、次回は引越が終わってからになりそうです。
PR
コメント[3]
2007
06,14
23:26
ご褒美ディナー
CATEGORY[帰国関係]
5月某日
帰国にかかる色々を頑張ったご褒美に、
ディナーに連れて行ってもらいました。
レストランは、La Rochelle。
料理の鉄人で有名な、坂井シェフのお店です。
前菜の3種盛りから始まります。
こちらはシーフードの冷たい前菜。
フラッシュなしで撮ってるので分かりにくいですが、
色合いがとても綺麗。目でも舌でも楽しめます。
前菜をもう一品。
大根の上にフォアグラが乗っていたような・・・。
美味しかった事だけはよく覚えています。
ビシソワーズ。
ジャガイモのザラザラ感も全くなく、さすがでした。
メイン。
お肉(何か忘れた・・・)の、ラ・ロシェル風。
すっごくやわらかかったです。
チョコレートの盛り合わせ。
カカオの%が違うチョコレート4種類を、
それぞれ異なったデザートに仕上げてあります。
こっちは主人が頼んだデザート。
右の白いグラスに入ってるのは、アスパラガスのデザートでした。
その後、夜景の見えるソファーに移動してコーヒーをいただき、
とてものんびりゆったりと、満足して帰りました。
ほんっと美味しかったし、贅沢な時間でした。
ちょっと時間がたってから日記を書いているんで
感想としては随分あっさりしていますが・・・
心から、また行きたい、と思えるレストランです。
ラ・ロシェル
http://www.la-rochelle.co.jp/
コメント[0]
2007
06,07
07:43
引越完了
CATEGORY[渡米関係]
ようやく引越の搬出を終えて、一段落です。
帰国した際の2便が入った3日後にはまた見積もりに来てもらうという
何だかほんっと何やってんだかなスケジュールで始まった、今回の引越。
しかも完全に自費なので、送料と処理費と再購入費と必要性を天秤にかけて
全ての荷物を洗いなおさなきゃならなくて。
荷造りというよりは、殆どゴミの処理やリサイクルと、箱の詰め替えをやってました。
おかげで随分と家の中がすっきりはしましたが・・・。
この荷物は、7月下旬までにアメリカに到着する予定です。
今回は船便1回のみで引越すので(航空便もなし。高いから)、
これが入ってしまえば、長かった引越モードもようやく終了!!
8月は落ち着いて過ごせたらいいなぁと思っています。
現在は、都内のウィークリーマンションに滞在中です。
ようやく繋ぎ放題生活に帰ってこれました(苦笑)。
時間ができたら、忘れないうちにこれまでのことを色々と
書いておこうかなぁと・・・思ったり。思わなかったり。です。
(予定は未定、の範囲)
コメント[1]
2007
05,31
18:18
再び
CATEGORY[渡米関係]
諸事情につき、またアメリカに戻ることになりました。
現在引越作業中。
またしばらく更新停滞いたしますが・・・よろしくお願いいたします。
コメント[1]
2007
05,10
06:49
ロブスターのお刺身
CATEGORY[趣味の料理]
04/15/2007
飛行機会社のマイルをギフト券に交換した物が残っていたので、
日本に帰ったら懐かしくなりそうな食べ物を選んで、
帰国直前に、新住所に送る手続きをしていました。
ロブスターテールとローストビーフ。
既に両方届いているんですが、今日はロブスターテールを
お刺身にしてみました。
冷凍の小さいサイズのロブスターテールが十数個。
2個取り出して、冷蔵庫でゆっくり解凍します。
そして、殻を割って一口大に切って、出来上がり。
・・・・・・おいしかったっ!!
とろりとしてて、上等な甘えび、という感じでした。
アメリカではいつも蒸して食べていたんですが、
(活きて売っているのを、スーパーで蒸してくれます)
今回ロブスターテールと一緒に届いた食べ方説明の紙に
「お刺身」の文字があったので試してみたら、大正解です。
平日は主人とゆっくり晩御飯を食べる時間がないので、
次の休日の楽しみにとっておこうと思います。
ちなみに、ローストビーフはこんなの。
細長いの2本入りで、これはほんの一部です。
量もしっかりあったしお味もよくて、満足でした。
コメント[1]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]