一日一笑
日々の日記。親ばか話だったり趣味の話だったりアメリカ生活の話だったり。マイペースに更新中。
今日のヒトコト
晩御飯の記録を始めました。
日ごろのご飯は概ね自慢できそうなぐらい思いっきり「手抜き」なんですが、それにしても食材や調理法が偏っているような気がしており・・・色々はっきりさせるために、記録してみることにしました。とはいえ一人でやっても続かないのは目に見えてるので、コソリと公開。はっきり言って、一人暮らしの食事内容みたいです(苦笑)。(6/5/2012)
********************************* ブログのタイトルについて。
『一日一笑』です。『いちにちひとわらい』と読んでください。笑う門には福来る、を座右の銘としているので、毎日笑って楽しく過ごそうとの決意を込めてみました。人間笑えてるうちは大丈夫だと信じています。
今日の晩御飯
http://nya3nya3.tuna.be/
カテゴリー
未選択 ( 5 )
アメリカ生活あれこれ ( 230 )
趣味のクラフト ( 27 )
趣味の料理 ( 75 )
身近な事 ( 21 )
親ばか日記 ( 15 )
帰国関係 ( 12 )
渡米関係 ( 11 )
旅行 ( 19 )
引越関係 ( 9 )
英語で映画 ( 2 )
最新記事
去年のクリスマスケーキ
(01/03)
2018! (^^;;
(01/02)
2017!
(01/02)
Christmas 2016
(12/31)
ミニチュアケーキ
(07/15)
プロフィール
HN:
Yoshimi
性別:
女性
自己紹介:
2002年夏より北米在住。
毎日のんびり専業主婦してます。
15歳の子どもがひとり。
リンク
過去の料理日記(2006年6月更新停止)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
アクセス解析
2025
05,29
06:50
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,20
03:37
サイレンは恐怖。
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
気がついたら半月ほど更新放置していました。
風邪引いたり忙しかったりはしていますが、
とりあえず元気です。
今日、少し遠くにあるお店に買い物に行くのに車を走らせていたら、
隣の車線から私の前に割り込んできた車があったんです。
普通車線変更で前に割り込む時って、十分なスペースがあるところに
余裕をもって入りますよね。
それが、その車は、私のすぐ前に、ひどくのんびりと入ってきて。
入ってくることには気付いていたので危険はなかったんですが、
何だこいつ!って感じで、本当にのろのろのろのろ。
正直すごく不審、でした。
そしてその後、その車はそのまま右手にあるお店に入っていったんですが。
直後。
私の真後ろでサイレンが!
パトカーが急にサイレンを鳴らして捕獲態勢にはいったんです。
え?ええ?えええっ?
私、何かした??
バックミラーにはきらきら電気をつけたパトカーが映っているし、
サイレンがさぁ停まれと言わんばかりに鳴っています。
なので、とりあえず減速して停止しようとしたら・・・。
パトカー、私の横をすり抜けて、前の車を追っていきました!
あーびっくりした。
本当に、びっくりしました。
だって真後ろですよ!しかも、前の車の変な動きに気をとられていて
後ろにパトカーがいることに気付いていなかったので、
突然すぐそこから聞こえたサイレンに本気で動揺しちゃいました。
・・・捕まるの、私じゃなくてよかった。(←何も悪いことはしてません)
それにしても、どうして前の車は捕まったんでしょうか。
私の前にのろのろ割り込んだことが危険だと判断されたんでしょうか。
もっと危険な割り込みも、日常的に経験しているんですが・・・。
・・・パトカーには気をつけようと思います(違)。
PR
コメント[0]
2007
10,02
03:34
BBQ
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
子どもの通っている学校のPTAのイベントで、
Welcome Back BBQというのがありました。
金曜日の夕方から夜にかけて、2時間ほど校庭で
BBQやMusicなどを楽しみつつ交流を図る、というものです。
学期が始まったところで知り合いを増やしたり先生に会ったりするのにも
ちょうどいいし、主人が学校に行ける機会でもあるので、家族で行ってきました。
ちなみに、Welcome Backというのは、長い夏休みを終えて
学校に帰ってきたねーということだと思います。
当日。
始まる直前に小雨が降ったりとお天気はちょっと微妙だったんですが、無事開始。
その後は少し肌寒くはあったんですが、楽しく参加することができました。
食べ物は、ホットドッグやハンバーガー、チキンやとうもろこし、サラダに
デザートはケーキやクッキー、と盛りだくさん。
少し遅く行ったら何もないかも・・・と開始時間ピッタリに行ったんですが、
その心配は全くありませんでした。
暗くなっていく時間帯でしたし人も結構沢山来ていたので、
クラスメイトや見覚えのある人を見つけるのも大変でしたが、
それでも新しく話せた人もいたし主人も先生に挨拶できたので、
やっぱり行ってよかったです。
子どもも一生懸命馴染もうとしていますし、友達と呼べる子ができてきて
嬉しそうです。今後も、行事等はできるだけ参加しようと思います。
コメント[0]
2007
09,29
03:02
私は先生?
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
本屋さんで、面白いセールをやっていました。
どうやら、先生なら全商品25%オフ、というもののよう。
こういう言い方になっているのは、レジで引かれて初めて知ったからです。
子どもに英語のPicture Dictionaryを買おうと突然思いたったので、
今朝、何も考えずに最寄の本屋さんに立ち寄ってみました。
分厚すぎず、それでも絵とその名前以外に説明文も少しはあるもの、
で探すと1冊しかなかったので、辞書はそれで決定。
(どうせなら親からの誕生日プレゼントにしようと思ったので、
今日買わないといけなかったんです。誕生日明日だから。)
その後、来年の手帳を見てみたら手ごろなものがあったので、
ついでにそれも買うことにして、レジに並びに行きました。
私の番がやって来て、商品をスキャンした後。
レジの人「先生ですか?」
私「いいえ」
(先生ならこんな時間にこんなところにいないのでは?)
レジの人「何か教えていますか?」
(何でそんなこと聞くんだ?←ちょっと気持ち悪いと思っている)
私「・・・自分の子どもにだけ、なら」
すると。
レジの人「OK,OK!素晴らしいわ。完璧よ。今先生に対して25%オフのセールをやってるの。だからあなた、25%オフよ!」
・・・!やった!!
ありがとうレジの人、しつこく聞いてくれて。
そしてごめんね、察しが悪くて。
先生ですと自己申告しないといけないんですよね、きっと。
辞書ちょっと高いな、って思っていたので、25%オフは大きいです。
とてもありがたかったです。
でも・・・こんな普通の主婦にまで先生割引をして、
お店として、それでいいのかなぁ?
コメント[0]
2007
09,20
06:50
写真たち。その2
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
まだ続きます。
今度は食べ物以外で(笑)。
野球を観に行ってきました。Mets戦。
お天気も良かったし投手の調子も良かったしで、楽しかったです。
9月11日。
George Washington Bridgeに旗が掲げられていました。
とあるお天気のいい休日に、橋の近くを散歩。
更に近くへ。とっても綺麗です。
ワイナリーに行ってきました。
Apple Ciderも作っているところで、この写真も葡萄ではなくて林檎です。
林檎狩りもできるとの事で、家族連れが沢山来ていました。
ピザの美味しいレストランもあるし、ゆっくり遊べるワイナリーです。
Warwick Valley Winery & Distillery
http://www.wvwinery.com/
コメント[0]
2007
09,20
06:37
写真たち。その1
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
記事にしてない写真が溜まってしまったので・・・まとめ載せです。
大阪名物一口餃子。
実家から送ってもらう録画物にCMが入っていてずっと気になっていたので、
5月初旬に新大阪駅を通った時に買って帰りました。
焼きました。こんがりしてて美味しかった!
左上のは、確か胡瓜の湯葉巻きを作ったような・・・(もう忘れた)。
渡米後。
8月下旬に帰国する友達の送別会を、スペイン料理屋さんでしました。
ここのパエリアは、値段もお手ごろで本当に美味しいです。
テイクアウトして自宅でワインと、がオススメ。
Meson Madrid
http://www.mesonmadridrestaurant.com/
久しぶりに焼いたパンです。
左側がアンパンで、右側がイチゴクリームパン。
イチゴクリームは初めて作ったんですが、子どもたちにとても好評でした。
ちなみに、カスタードクリームのレシピの牛乳の大半を、イチゴのピューレにかえただけです。
マンハッタンに遊びに行った時の、ランチ。
チキンカレー・・・だったかな?
スープとミニ春巻きが付いてるPreFixで、メインも数種類から選べました。
確かTipとTaxを入れても12ドルとかそれぐらいだったと(多分)。
量もちょうど良かったし、美味しかったですよ。
Breeze
http://www.breezenyc.com/
Cold Stone Ice。
マンハッタン、ミッドタウンのポートオーソリティーの近くにあって、
アイスの種類とトッピングとコーンの種類?を選ぶと石の上で混ぜてくれます。
左側が普通の1人前、右側がキッズコーン。
美味しかったんですが・・・普通の1人前は私には多かった(汗)。
写真、見事に食べ物ばっかりです(笑)。
コメント[1]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]