一日一笑
日々の日記。親ばか話だったり趣味の話だったりアメリカ生活の話だったり。マイペースに更新中。
今日のヒトコト
晩御飯の記録を始めました。
日ごろのご飯は概ね自慢できそうなぐらい思いっきり「手抜き」なんですが、それにしても食材や調理法が偏っているような気がしており・・・色々はっきりさせるために、記録してみることにしました。とはいえ一人でやっても続かないのは目に見えてるので、コソリと公開。はっきり言って、一人暮らしの食事内容みたいです(苦笑)。(6/5/2012)
********************************* ブログのタイトルについて。
『一日一笑』です。『いちにちひとわらい』と読んでください。笑う門には福来る、を座右の銘としているので、毎日笑って楽しく過ごそうとの決意を込めてみました。人間笑えてるうちは大丈夫だと信じています。
今日の晩御飯
http://nya3nya3.tuna.be/
カテゴリー
未選択 ( 5 )
アメリカ生活あれこれ ( 230 )
趣味のクラフト ( 27 )
趣味の料理 ( 75 )
身近な事 ( 21 )
親ばか日記 ( 15 )
帰国関係 ( 12 )
渡米関係 ( 11 )
旅行 ( 19 )
引越関係 ( 9 )
英語で映画 ( 2 )
最新記事
去年のクリスマスケーキ
(01/03)
2018! (^^;;
(01/02)
2017!
(01/02)
Christmas 2016
(12/31)
ミニチュアケーキ
(07/15)
プロフィール
HN:
Yoshimi
性別:
女性
自己紹介:
2002年夏より北米在住。
毎日のんびり専業主婦してます。
15歳の子どもがひとり。
リンク
過去の料理日記(2006年6月更新停止)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
アクセス解析
2025
09,11
06:22
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
01,04
20:31
ぶらっくろーるぱんな
CATEGORY[親ばか日記]
近くに日本のビデオレンタルがあって、
そこでアンパンマンのビデオを借りてきました。
一応子どもが自分で選んだし、
最初はとても楽しんで観ていたんですが、
途中で「怖いからピッてとばして(早送りして)」、と。
何かと思ってみてみたら、ロールパンナちゃんが
真っ黒になっていました。
詳しくは分からないんですが、ばいきんまんでもにやられたのか、
アンパンマンの仲間であるはずのロールパンナが
悪いココロのブラックロールパンナになっていたようです。
でも、せっかく借りてきたし、最後はハッピーエンドの
はずだし、まぁまぁとかいいながらそのまま再生していたら。
食パンマンとカレーパンマンも真っ黒になって
攻撃してきたところで、「こわい~!!!」。
泣き出しました。
・・・そんなにこわかったんか(苦笑)。
それでも怖いまま終わらないほうがいいだろうと思い、
結局一緒にソファーに座って最後まで観たんですが。
終わった瞬間、「もう、かえす」。
それから夜まで何度もロールパンナが怖かったと力説してくれました。
でも夢に見て夜泣きしたりはしなかった。よかった(笑)。
PR
コメント[0]
2006
01,03
20:29
筋肉痛が・・・(涙)
CATEGORY[身近な事]
昨日久しぶりに打ちっぱなしに行ったら・・・。
今日は右腕が筋肉痛です(涙)。
肘より先の、筋肉が盛り上がってるところが、痛い。
それと腰も・・・(激涙)。
運動不足ですね・・・。
気分的にもなぁんだか晴れやかでなくて、
おかげで運転がうまくできなくて息子に怒られました。
黄色信号を、うまく通過できなかったんですよ。
いつもなら黄色でもそのまま行くだろうところで
思い切ることができなくて、ブレーキ踏んで。
もちろん後ろの車が接近していない事は確認してるんで
危なくはないんですが、ブレーキがちょっと急になり。
「ボク眠たいんだからもっとゆっくり運転してよ」
・・・はい。すみません。
あ、でも面白かった事が一つ。
結局夜7時ごろに息子は車の中で寝たので、
そのまま朝まで寝るだろうとベッドに寝かしました。
そして、11時ごろかなぁ、夫と歯磨きしていたら。
突然真後ろから息子の声がっ!!!
夫がものすごぉく驚いてました(笑)
わざと驚かしてもあんなリアクションはもらえません、絶対。
今日の一番でした。
コメント[0]
2006
01,02
20:27
打ち初め
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
新年早々、ゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。
去年、ゴル吉の夫に何だかうまぁくのせられて、
ゴルフクラブを購入し、打ちっぱなしで練習し、
ハーフを2回ほどまわっていました。
最初はけっこう苦痛だったんですが、
最近は
練習するだけなら
それなりに楽しんでやれるようになってきて。
お正月何にもすることないし、天気悪いし・・・
で、家族で打ちっぱなしに行きました。
4歳の子どももマイクラブを持っていて、やる気、満々。
それなりに打って、楽しんでいたようです。
大晦日、元旦と家に篭っていたので、
外の空気を吸って身体を動かすのは気持ちよかったです。
打ちっぱなしに行く前に食事して、ほろ酔いだったし(爆)。
日米ゴルフ事情、人の話を聞くだけで詳しくはないんですが、
アメリカのほうがだいぶやりやすいようです。
とにかく安いし、そんなに遠くに行かなくてもゴルフ場がある。
高校生ぐらいの子ども達だけでもコースをまわっていたり。
・・・まぁ打ちっぱなしで数回練習しただけの私が
ハーフとはいえコースでプレイできたんですから、
コースさえ選べば気軽に回れることは分かりますよね(笑)。
去年も元旦から打ちっぱなしでした。
今年も夫は元旦、家族では2日から。
去年同様、今年もゴルフな1年になるんでしょう・・・か(爆)。
コメント[0]
2006
01,01
02:46
あけましておめでとうございます
CATEGORY[身近な事]
本年もよろしくお願いいたします。
今朝は「なんちゃって御節」と「お雑煮」と「日本酒」で、
新年の食卓を飾りました。
その後、夫が出かけたので、息子と二人お留守番。
急に思い立って、楽器を出してみました。
高校の時、吹奏楽部でトランペットを吹いていました。
その名残で、今もコルネットを持っています。
持ってるだけで全然吹いてません(汗)。
たまには手入れでも・・・と、ケースから取り出して、
ついでにちょっと吹いてみました。
案の定・・・音は鳴るんですが、それだけ。
吹くのでさえいつからぶりか分からないぐらいなので、
いい音が出るわけはないんですが・・・それでも。
1曲吹ききることさえできないとは。
肺活量とか、音を鳴らすための筋肉とか、
いろいろなものが衰えているのを感じました。
それでもラッパを吹くのはとても楽しかったです。
今更どこかの団体に属して・・・ってのは無理そうですが、
もうちょっとちゃんと練習しようかなって気になりました。
コメント[0]
2005
12,31
02:44
今年最後の日
CATEGORY[趣味の料理]
大晦日。
今日はとっても主婦らしく、御節作ってました。
とはいえ材料も高いし、出来合いは高いしで、
いつも通り「なんちゃって御節料理」なんですが。
伊達巻焼いて、煮物炊いて、きんとん作って、
のしどり作って、豚肉まきつくって、えび焼いて。
角煮大根炊いて、混ぜるだけの松前漬作って、
かまぼこ切って、黒い煮豆(黒豆ではない)パックから出して。
足りないものや御節らしくないものもありますがとりあえず、
15センチ四方ぐらいの小さな3段の重箱に詰めました。
御節メニューって家族には余り喜ばれないので
本当はやめてもよかったんですが、私が欲しかったんです。
重箱に詰まったお料理。中身はともかく・・・(爆)。
お雑煮の下ごしらえもしたし、日本酒も買ったし。
元旦、少しはお正月気分を味わえるかな、と思っています。
・・・御節作ってたら掃除する時間なかったってのは内緒(笑)。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]