一日一笑
日々の日記。親ばか話だったり趣味の話だったりアメリカ生活の話だったり。マイペースに更新中。
今日のヒトコト
晩御飯の記録を始めました。
日ごろのご飯は概ね自慢できそうなぐらい思いっきり「手抜き」なんですが、それにしても食材や調理法が偏っているような気がしており・・・色々はっきりさせるために、記録してみることにしました。とはいえ一人でやっても続かないのは目に見えてるので、コソリと公開。はっきり言って、一人暮らしの食事内容みたいです(苦笑)。(6/5/2012)
********************************* ブログのタイトルについて。
『一日一笑』です。『いちにちひとわらい』と読んでください。笑う門には福来る、を座右の銘としているので、毎日笑って楽しく過ごそうとの決意を込めてみました。人間笑えてるうちは大丈夫だと信じています。
今日の晩御飯
http://nya3nya3.tuna.be/
カテゴリー
未選択 ( 5 )
アメリカ生活あれこれ ( 230 )
趣味のクラフト ( 27 )
趣味の料理 ( 75 )
身近な事 ( 21 )
親ばか日記 ( 15 )
帰国関係 ( 12 )
渡米関係 ( 11 )
旅行 ( 19 )
引越関係 ( 9 )
英語で映画 ( 2 )
最新記事
去年のクリスマスケーキ
(01/03)
2018! (^^;;
(01/02)
2017!
(01/02)
Christmas 2016
(12/31)
ミニチュアケーキ
(07/15)
プロフィール
HN:
Yoshimi
性別:
女性
自己紹介:
2002年夏より北米在住。
毎日のんびり専業主婦してます。
15歳の子どもがひとり。
リンク
過去の料理日記(2006年6月更新停止)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
アクセス解析
2025
08,14
02:47
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
10,18
00:29
パターゴルフ
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
週末。
以前から息子がやりたいやりたい言っていたパターゴルフに、初挑戦してきました。
料金を聞いたところ、大人6ドル、子どもも5ドルかかるということだったので、
主人と息子の二人でやってもらうことに。
子ども用と大人用のパターそれぞれ1本とボールを2つ借りて、
いざコースへと向かいました。
幸い他のプレイヤーがいなかったので、写真を撮りながらのんびりプレー。
第1ホールから第18ホールまで、岩ありバンカーあり池あり坂ありの、
なかなか変化にとんだコースで、息子はもちろん、主人もなかなか楽しかったようです。
スコアもなんとなくつけてみたんですが、ホールによったら
息子の方が主人より少ない打数で入れていたりして、
ゴルフショップに行くたびにパターで遊ぶのもちゃんと練習になってたんだなぁと
妙なところ感心したりしました。
息子が「楽しかったねぇ」と何度も何度も言っていて、
あぁ連れて行ってやってよかったなぁと思いました。
その後。
お昼ごはん何食べたい?と息子に聞いたところ、「タコのお寿司」・・・。
最近ショッピングモールにできた、回転寿司のチェーン店に行ってみることにしました。
真ん中に移っているのは、サーモンを海苔と酢飯で、
酢飯が外になるように巻いた物の上から、
アボガドのスライスを巻いてあるもの、です。
名前がちゃんとついてましたけど、忘れました。
もちろんマグロやサーモン、玉子やいくらなどの
普通のお寿司も回っていましたが、カリフォルニアロールのような
アメリカならではのお寿司もたくさん回っていて、
なかなか興味深かったです。
そういえば唐揚げや餃子、お団子やケーキも回っていました。
この、「回ってくる」というのが思いのほか面白かったらしく、
息子も「あれ」「これ」と自分で選んで(取るのは親ですが)、
とても楽しんで食べていました。
お値段は、やはりアメリカなので回転寿司にしてはちょっと高めでしたが、
変わり寿司も色々食べれて、楽しかったです。
また行くか?って言われると・・・うぅん、でも
息子にねだられて結局また行く事になるんだろうなぁ(笑)。
PR
コメント[0]
2006
10,13
07:00
最近の買物。
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
どうも気持ちが帰国モードに入っているのか(まだ何の予定もありませんが)、
財布の紐が緩んでいるのか、最近よくお買物をします。
全部、気に入ったものに出会ったら買うぞ、と思っていた物ばかりなので、
実はけっこう幸せです(笑)。
そんな感じで、最近買った物。
マグカップ4コセット。『チーズケーキファクトリー』という、チーズケーキ専門店(でも普通のランチも食べられる)のオリジナルです。違う柄ででもセット、ってところが好み。
日本でもおなじみ『ル・クルーゼ』の、プチ鍋。これだけじゃ分かりにくいですが、上のマグカップと同じぐらいの高さで、片手にすっぽり治まるサイズです。りんごをかたどっていて、色がとっても可愛いんですよ♪何に使うの?って・・・とりあえずカウンターの上に飾ってます。
カトラリーのセット。刃物で有名な『ヘンケル』社のものです。すっごい口当たりがやわらかくて、これは本当にいい買物でした。
アスパラガスをゆでるの専用の鍋(アスパラガスポッドって名前だったんで、多分そうだと・・・)。中篭つき。揚げ物用に買いました。底の面積はそんなに広くなくて、背がとても高いので、少量の油で揚げられて、しかも油が飛び散らないんじゃないかと・・・期待。
ペンタブとマウス。これ、前から欲しくて・・・このたび思い切って買いました。半分は必要にかられてですが。今使っているノートパソコンのパッドの調子が悪くなってきて、じゃマウスをと見てたら、けっこういい値段してたので、それなら・・・と。アメリカの商品ですが、インストールの際の説明が日本語で出てきました。さすがXP。
消耗品以外の物を買うときは、好みの物を探して探して
本当に惚れ込むまで自分の中で暖めてから買うことが多いので、
実際に手に入れたときは本当に幸せなんです。
その代わり初対面で買うのが苦手なので、旅行先などでは
よく買いそびれるんですけどね(笑)。
コメント[0]
2006
10,13
06:14
友人の入籍祝い
CATEGORY[趣味の料理]
主人を通してのお友達カップルが入籍したので、我が家でお祝いをしました。
メインはロブスターで、その他ちょこちょこ摘める物を用意して。
ケーキも作りました。
Weddingをイメージ、ということで、まっしろクリームのみでデコレーション。
本当はもうちょっと違う絵を描く予定だったんですが上手くいかず・・・(涙)
第2候補か第3候補だった、らぶホーム、になりました。
写真では分かりにくいですが、煙突からハートの煙が出ています。
何かけっこうダサい?と思いつつ、結婚のお祝い事なんてのは
ベタでいいのよ・・・と自分言い訳をしながら仕上げました。
ちなみに3層で、間にはクリームとともにイチゴが挟まっています。
お味のほうは、まぁ普通にショートケーキでした。
でも驚いてくれたし、喜んでくれたのでよかったとしよう。うん。
コメント[0]
2006
10,08
00:05
カクテルフランク
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
我が家でよく食べる「おいしいもの」のひとつ。
近くのお肉屋さんのカクテルフランク、です。
程よい塩味で、このまま食べられるので、
子どものおやつやお弁当やちょっとしたおかずに、
大人のワインのおつまみに・・・と、とても便利。
今回いつもよりちょっと多めに買ったら何か壮観、だったので、
思わず写真撮っちゃいました。
・・・おいしそう(笑)。
コメント[0]
2006
10,06
23:54
プチアンパン
CATEGORY[趣味の料理]
子どものお友達のおうちにお招きいただいたので、
手土産にアンパンを持って行きました。
朝。
息子に「何もって行く?」と聞いたところ、アンパン、との答え。
本当はマドレーヌとかカステラとかクッキーとかもっと簡単な(笑)ものに
しようかと思っていたんですが、せっかくのリクエストだし、と、
アンパンを作ることにしました。
集まる子どもの正確な人数を把握していなかったし、
おなかいっぱいになってもいけないので、プチサイズ。
あんこは、私非常にあんこを炊くのが下手なので、
出来合いのこしあんを使いました。
そしてお出かけ風にちょっと玉子と胡麻でおめかしして、
かわいらしく仕上げてみました。
8つ組みの上に3つ組みをのっけて積み上げた感じにして、
紙皿ごと包んで持って行きました。
ちょうど子ども達のおなかがすいてくる時間帯でもあり、
あっという間になくなりました。よかった(笑)。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]