一日一笑
日々の日記。親ばか話だったり趣味の話だったりアメリカ生活の話だったり。マイペースに更新中。
今日のヒトコト
晩御飯の記録を始めました。
日ごろのご飯は概ね自慢できそうなぐらい思いっきり「手抜き」なんですが、それにしても食材や調理法が偏っているような気がしており・・・色々はっきりさせるために、記録してみることにしました。とはいえ一人でやっても続かないのは目に見えてるので、コソリと公開。はっきり言って、一人暮らしの食事内容みたいです(苦笑)。(6/5/2012)
********************************* ブログのタイトルについて。
『一日一笑』です。『いちにちひとわらい』と読んでください。笑う門には福来る、を座右の銘としているので、毎日笑って楽しく過ごそうとの決意を込めてみました。人間笑えてるうちは大丈夫だと信じています。
今日の晩御飯
http://nya3nya3.tuna.be/
カテゴリー
未選択 ( 5 )
アメリカ生活あれこれ ( 230 )
趣味のクラフト ( 27 )
趣味の料理 ( 75 )
身近な事 ( 21 )
親ばか日記 ( 15 )
帰国関係 ( 12 )
渡米関係 ( 11 )
旅行 ( 19 )
引越関係 ( 9 )
英語で映画 ( 2 )
最新記事
去年のクリスマスケーキ
(01/03)
2018! (^^;;
(01/02)
2017!
(01/02)
Christmas 2016
(12/31)
ミニチュアケーキ
(07/15)
プロフィール
HN:
Yoshimi
性別:
女性
自己紹介:
2002年夏より北米在住。
毎日のんびり専業主婦してます。
15歳の子どもがひとり。
リンク
過去の料理日記(2006年6月更新停止)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
アクセス解析
2025
07,15
01:48
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
01,25
10:38
マイルの美味しい使い道
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
我が家はJalのクレジットカードを使っていることもあって、Jalのマイルは結構たまります。
かといって日本行きの航空券にするのは難しいしアップグレードに使える機会もないので
(アップグレードできる航空券って、それそのものが高いですよね!)
大抵ギフトに交換することになります。
まずはJal系列のギフト会社のクーポンに交換して、欲しいものを注文。
前回はおせち料理なども注文してみたんですが、今回は日本酒セットと
ラーメンセット、そして・・・これ。
高いんですが、マイルだしいいよねーということで、ヨックモックです。
幸せ(笑)。
PR
コメント[2]
2008
01,25
10:31
パッケージ
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
いつも使っていたお味噌のパッケージがいつの間にか変わってました。
マルコメ味噌の、料亭の味。
今までは日本のとほとんどかまったく同じで、「料亭の味」って
漢字で大きく書いてあったんですが。こんなことに。
なかなか見つけられなくて、ひょっとして取り扱いをやめたんじゃ・・・とまで
思うぐらい、本当に見つけられませんでした。
あってよかったです。
コメント[0]
2008
01,25
10:27
大きな食べ物
CATEGORY[アメリカ生活あれこれ]
アメリカの食べ物は大きかったり多かったりすることもしばしば、です。
たとえばピザ。
大きさの目安として、胡椒のビンを置いてみました。
普通のスーパーで売っていた出来合いのピザ、$4.99-です。安っ!
具が一応程度にしか乗っていないので、家でたくさん足しました。
こちらは、あえて多いものを買ったんですがそれにしても多い。
恐竜型のチキンナゲットです。
余所の子が遊びに来たときのスナックにしたり、お弁当に入れたりします。
あけたらこんなの。
冷凍で2.3キログラムあるので、遠慮なく使えます。
いくつあるのか数えたくもないです(笑)。
冷蔵庫が大きいことに感謝しています。
コメント[0]
2008
01,18
23:48
御節料理
CATEGORY[趣味の料理]
アメリカでは新年2日目から仕事・学校が始まることもあり、
お正月は日本ほど盛大に祝わないような気がします。
が、しかし。
日本人としてはやはり御節お雑煮ぐらいは欲しいもの。
今年も「なんちゃって御節料理」とお雑煮を用意しました。
ものが手に入りにくいのもあり、年々なんちゃって度が上がっています(苦笑)。
伊達巻と黒豆と蒲鉾と煮物と酢の物。
実は笹かまとか焼き椎茸とかも入ってます。
手前はお雑煮。鶏肉と大根と三つ葉と餅。人参入れたっけ?
昼は出汁と醤油、夜は白味噌でいただきます。
こちらは「御屠蘇」と称して買っためでたそうな日本酒。
金箔入りです。
そして、「お年玉」ですが。
家の息子はそんなものが存在するということさえ知りませんし
親のほうから教えるつもりもありませんので、
当然のようにスルーさせていただきました(笑)。
コメント[0]
2008
01,17
04:01
クリスマス~年末
CATEGORY[趣味の料理]
2007年のクリスマスは、ケーキを2台とクッキーハウスを作りました。
1台目のケーキはいまいちだったので写真はなしですが(苦笑)。
2台目のケーキ。
よく焼くロールケーキの生地に、チョコクリームをはさんで巻いて
なんとなく切り株っぽくしたものです。
何の変哲もないデコレーションがなかなか好みだったりします。(←簡単だし)
子どもがやりたいと言ったので挑戦したクッキーハウス。
キットを買うのをケチって自作しました。
バタークリームを使うべきところを生クリームでやったので
接着力が弱く、屋根がなだれをおこしました・・・。
子どもが楽しんでいたのでこれはこれで良しとしますが、
来年はもうちょっとちゃんとお家にしたいです。
大晦日に、カウントダウンパーティーに呼んでいただきました。
そこに持っていったシュークリーム。
きれいに焼けたと思います。
中のクリームは、栗を甘く炊いて裏ごししたものとカスタードクリームと
生クリームを混ぜたもの。美味でした。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]